福井翻訳ミステリー読書会

翻訳ミステリー中心の読書会、福井翻訳ミステリー読書会の情報をお知らせしています。

「第12回福井読書会(課題書『ロボット・イン・ザ・ガーデン』)」レポートと次回開催予告(課題書『マーダー・ミステリ・ブッククラブ』)について。

先日、デボラ・インストールの『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を課題書に開催いたしました第12回福井翻訳ミステリー読書会、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」様に掲載していただいております。

 

honyakumystery.jp

 

お暇な時にでもお読みいただき、読書会の雰囲気を感じ取っていただけたら幸いです。

 

ちなみにロボットやアンドロイド繋がりの作品についてや、最近読んだ本のお勧めなどを参加者の皆さんからいくつか挙げていただいたんですが、レポートが長くなり過ぎそうだったのカットしてしまいました。

 

なので、ここで少しだけ紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

ノンフィクションから映画まで、色々な作品の名前が挙がるのも面白いですね。

 

改めましてご参加下さいました皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

そして、訳者の松原葉子様、小学館編集部様、当読書会の参加者向けにコメントを下さり、ありがとうございました!

 

www.shogakukan.co.jp

 

 

ちなみに読書会前にお昼ご飯は、福井駅前の商業ビル「ハピリン」内にある「あみだそば福の井」さんにて。

 

 

今回、県外から福井読書会に初参加された方と、福井名物おろし蕎麦を食べてきました。

 

時間があまり無かったので、福井駅前の恐竜とこちらしかご案内できませんでしたが、少しは福井を感じ取れたでしょうか。

 

是非またご参加下さい。そして福井観光も是非ぜひ。

 

 

 

 

さてさて、次回の福井読書会は11月5日(土)に開催予定です!

 

課題書はC・A・ラーマ―著/高橋恭美子訳『マーダー・ミステリ・ブッククラブ』(創元推理文庫

 

www.tsogen.co.jp

 

募集開始日など、詳細は後日、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」並びに「翻訳ミステリー読書会」のサイトにて掲載される予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

第12回福井翻訳ミステリー読書会開催(2022/8/27)のお知らせ。

 

デボラ・インストールの『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を課題書にした第12回福井翻訳ミステリー読書会、参加者募集中です!

 

日  時:2022/8/27(土)受付13:40 開始14:00 終了16:00頃予定

場  所:JR福井駅から徒歩5分以内
    (対面式で開催いたします。会場についてはご参加の方に
     別途ご案内いたします)

課題書:『ロボット・イン・ザ・ガーデン』
    デボラ・インストール著/松原葉子訳(小学館文庫)
    *電子書籍版もあり。
    各自ご用意のうえ、必ず当日までに読了してご参加ください。

募 集:8名(世話人等除く)

参加費:無料 ※課題書は読了してきて下さい。

 

詳しくは「翻訳ミステリー大賞シンジケート」もしくは「全国翻訳ミステリー読書会」のサイトをご覧下さい。

 

8月11日全国公開の映画版も楽しみですね~。

 

皆さまのご参加、お待ちしております。

 

「第11回福井読書会(課題書:ポー傑作選1,2)」レポートと次回開催予告(課題書:ロボット・イン・ザ・ガーデン)。

先日、エドガー・アラン・ポーの傑作選を課題書に開催いたしました「第11回福井翻訳ミステリー読書会」について世話人Nによるレポ―ト、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」様に掲載していただいております。

 

honyakumystery.jp

 

お時間ある方、是非お読み下さいませ。

 

なお、この日も直前まで司会をどちらがするか決めずに、適当に二人で進行しながらという、いつも通りのゆるい感じに。

これが福井スタイルって事でよろしくです(笑)。

 

ちなみに東京からご参加下さいましたK山さんと世話人Fは、読書会翌日、二人で福井唯一の日本百名山荒島岳」登山を決行。

 

荒島岳

 

 

小荒岳からの荒島岳

天候はいまひとつで、下山時には雨具を着る羽目になりましたが楽しかったです。

 

読書会と登山のセット、機会があればまたやりたい。

こちらもご希望の方はお声掛け下さいませ(笑)。

 

ちなみに読書会の一週間ほど前から毎日天気予報とにらめっこしていたぐらい、ある意味読書会より楽しみにしていたのは内緒です(笑)。

 

 

 

さて、次回の福井読書会は8月27日(土)に開催となります。

 

二ヵ月連続の開催となる福井読書会の課題書は、満を持しての『ロボット・イン・ザ・ガーデン』(デボラ・インストール著/松原葉子訳(小学館文庫))です!

 

www.shogakukan.co.jp

 

募集開始は7月23日(土)。

当日、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」並びに「翻訳ミステリー読書会」のサイトにて詳細が掲載されますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

第11回福井翻訳ミステリー読書会開催のお知らせ。

ご無沙汰しておりました。

気付けば2022年も半年が過ぎようとしていますが、今年初の福井翻訳ミステリー読書会を〈対面式〉で開催する事が決まりました。

 

課題書はこの春、角川書店から新訳が出ましたエドガー・アラン・ポーの傑作選、『黒猫(ポー傑作選1 ゴシックホラー編)』と『モルグ街の殺人(ポー傑作選2 怪奇ミステリー編)』の2冊です。
対面式復活、そして第11回目という事で、原点回帰という意味を込め、ミステリーの生みの親とも言われるエドガー・アラン・ポーを選書させていただきました。

 

 

詳しくは「翻訳ミステリー大賞シンジケート」もしくは「全国翻訳ミステリー読書会」のサイトをご覧下さい。

 

皆様のご参加、お待ちしております。

 



【満員御礼!】第10回福井翻訳ミステリー《オンライン》読書会開催のお知らせ。

※ありがとうございます!おかげさまで満席となりました。この後はキャンセル待ちのみ受付となります(11/13 21:20追記)

 

 

 

昨日は霰も降り、着実に冬が近づいてますね。

 

作冬のように身動きできなくなるような大雪は勘弁して欲しいところです。

 

 

さて、今年最後の福井読書会を12/18(土)に、オンラインにて開催する事が決定しました。

 

課題書はアガサ・クリスティーの『なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?』です。

 

 

 

 

本日(11/13)12時より受付開始いたします!

 

詳細は「翻訳ミステリー大賞シンジケート」もしくは「全国翻訳ミステリー読書会」のサイトに。

 

honyakumystery.jp

 

hm-dokushokai.amebaownd.com

 

 

 

年末の慌ただしい時期かも知れませんが、皆さんとわいわい楽しくお喋りできたらなと思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:fukui-honyaku-bc:20211113091536p:plain



 

 

「第9回福井読書会《課題書:天使と嘘》レポート」と次回の予定について。

マイケル・ロボサムの『天使と嘘』を課題書にした前回の福井読書会の様子は、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」様に掲載していただいております。

 

honyakumystery.jp

 

お時間ある方、読んでいただけたら嬉しく思います。

 

ちなみに、世話人同士で、当日まで特に打ち合わせは殆ど行わないままで、どちらが司会進行するかを決めるのも、参加者の皆さんが画面に集まりだしてからという、いきあたりばったりぶりをお見せしてしまいました(笑)。

 

そんなゆるい感じの福井読書会ですが、次回の予定について、少しだけお知らせです。

 

開催日時:12/18(土)20時より

募集開始:11月中旬ごろ

 

課題書ですが、前回は新作ミステリだった事、そして次はほっこり系でいきたいねと話していた事もあり、クラシックなドタバタミステリでと考えております(タイトルに「?」が入る作品の予定です!)

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

第8回福井読書会(課題書『シャーロック・ホームズの冒険)』のレポートについて。

昨日は第9回福井読書会(課題書:『天使と嘘』マイケル・ロボサム著 / 越前敏弥訳)でした。

 

ご参加下さいました皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!

 

色々お話が聞けて楽しく、予定より時間をオーバーしてしまいましたが、まだまだ語り足りない部分がありました(笑)。

 

 

ところで前回の『シャーロック・ホームズの冒険』読書会について、レポートは「翻訳ミステリー大賞シンジケート」にて掲載されていますので、そちらで雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。

 

honyakumystery.jp

 

ちなみにこの時は、初めてZOOMのブレイクアウトルーム機能を使い、2班に分かれてそれぞれディスカッションを行いましたが、2班に分けようと決めたのは前日の夜の事でした。

 

いつもこんな感じで世話人同士の打ち合わせは殆ど無いまま、良く言えば臨機応変、悪く言えば行き当たりばったりで行っている、ゆるい読書会です(笑)。

 

なので、ちょっとでもご興味を持たれた方、お気軽にご参加下さいませ~。